2018年4月17日(火)
4月例会「国際感覚を養おう~姉妹JC締結に向けた国際交流~」
4月17日(火)公益社団法人松山青年会議所4月例会が「国際感覚を養おう~姉妹JC締結に向けた国際交流~」をテーマに国際推進委員会の設えのもと開催されました。
第1部は、アンジェラ・トロイアノス氏の講演があり、外国人との文化や価値観などの違いについて、出身であるシカゴと比較しながら、松山の魅力について語っていただきました。
また、第2部は、各会議体、委員会でグループに分かれ、松山における外国人旅行者の観光や体験、食などについてディスカッションを実施しました。ディスカッション後、グループ別に発表し、改めて松山の観光資源の可能性について考えるきっかけの場となりました。
最後に第3部として、海外LOMとの姉妹JC締結についての説明があり、企業が育てる外国人育成プログラムについて、愛媛大学国際連携推進機構の泉谷道子氏より講話をいただきました。
4月例会を通して、国際交流と地域交流の違いや共通点など各々が考えながら、松山の情報発信への取り組む姿勢を新たにしました。




第1部は、アンジェラ・トロイアノス氏の講演があり、外国人との文化や価値観などの違いについて、出身であるシカゴと比較しながら、松山の魅力について語っていただきました。
また、第2部は、各会議体、委員会でグループに分かれ、松山における外国人旅行者の観光や体験、食などについてディスカッションを実施しました。ディスカッション後、グループ別に発表し、改めて松山の観光資源の可能性について考えるきっかけの場となりました。
最後に第3部として、海外LOMとの姉妹JC締結についての説明があり、企業が育てる外国人育成プログラムについて、愛媛大学国際連携推進機構の泉谷道子氏より講話をいただきました。
4月例会を通して、国際交流と地域交流の違いや共通点など各々が考えながら、松山の情報発信への取り組む姿勢を新たにしました。





