第8回 道後温泉一番走り ~湯上り頂上決戦~

道後温泉一番走り~湯上り頂上決戦~
昨年悪天候の影響により、中止となった
「道後温泉一番走り」
2年分の思いをぶつけて、道後の街を全力疾走しませんか?
時は9月8日(日)今年は新たに多国籍走りも新設!
皆さんの挑戦をお待ちしています!!
- 「第6回道後温泉一番走り~湯上り頂上決戦~」当日の様子
道後温泉一番走り~湯上り頂上決戦~募集要項

- 開催日時
-
2019年9月8日(日)10:00 開会式、11:00 スタート 雨天決行・参加無料
※9:30〜10:00に冠山駐車場にて受付を行います。 - スペシャルゲスト:大野拓朗さん
-
NHK連続テレビ小説「わろてんか」、大河ドラマ「西郷どん」などに出演の俳優・大野拓朗さんがスペシャルゲストとして登場!ゴール地点で選手にお接待をすると共に、もちまきに参加します。
<プロフィール>
1988年11月14日生まれ、東京都出身。主な出演作に、ミュージカルは「ロミオ&ジュリエット」(17)、舞台は「シラノ・ド・ベルジュラック」(18)、ドラマは、「三匹のおっさん」シリーズ(14,15,17/TX)、「ベビーシッター・ギン」、終戦記念ドラマ「ラストアタック」(16/NHK/主演)、「LOVE理論」(15/TX/初主演)、連続テレビ小説「わろてんか」(17・18/NHK)「とと姉ちゃん」(16/NHK)、大河ドラマ「西郷どん」(18)「花燃ゆ」(15/NHK)、情報バラエティは「Let's天才てれびくん」(14,15,16,17/NHK/主演)、映画 は『旅猫レポート』(18)、『Bの戦場』(18)、『台湾から愛を込めて』(18/主演)、『猫忍』(17/主演)、『セーラー服と機関銃―卒業―』(16)などがある。
-
- 対象
-
下記「免責事項」に同意できる方、および年齢条件を満たす方
※免責事項に関わらず、暴力団、その他反社会的勢力に属する方、飲酒での参加、公序良俗に反する行為をされる方のご参加は固くお断りします。男一番走り(25歳未満の部)
高校生以上〜25歳未満で完走の見込みのある方男一番走り(25歳以上の部)
25歳以上で完走の見込みのある方女一番走り(25歳未満の部)
高校生以上〜25歳未満で完走の見込みのある方女一番走り(25歳以上の部)
25歳以上で完走の見込みのある方家族走り
完走できる見込みのある方※小学生以下は保護者同伴多国籍走り
高校生以上で外国籍の方、完走の見込みのある方 - 参加費
-
無料
- 免責事項 ※同意頂けない場合は出走することができません
-
- ●前日の飲酒を控え、十分な睡眠と栄養、水分補給をして、心身ともに余裕をもって競技に参加してください。
- ●選手の方は走りやすいスポーツウェアなどで参加してください。走りにくい服装、奇抜なデザインや形状、過剰な露出などは禁止いたします。
- ●お申込本人以外の代理出走は禁止いたします。
- ●他の参加者を押しのけたり掴む等の危険な行為や、アクシデントとなりかねない行為、公序良俗に反する行為は一切禁止いたします。
- ●ご参加の際、ご自身の健康および貴重品の管理など、すべて自己責任のもと、行ってください。個人の怪我、物品の紛失、器物の損壊などについて、主催者は一切の責任を負いません。
- ●大会中の映像・音声・写真・記事・記録などのテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属するものといたします。
- 注意事項
-
- ●運営者が危険と判断する場合は、中止となる可能性がございます。
- ●雨天・荒天時の事業中止の判断は、前日17時時点での状況判断といたします。
- ●中止の場合の参加賞配布はいたしません。
- 副賞
-
男・女一番走り 多国籍走り 一番桶
道後温泉別館飛鳥乃湯泉フリーパス(1年間有効)
平日限定道後ペア宿泊券
五色そうめん × 1ケース
正午の刻太鼓を叩ける権利家族参加走り(参加者全てのうち希望者のお子さま)
参加されたお子さまの『もちまき(まく側)の参加』 - 参加賞
-
道後温泉別館飛鳥乃湯泉入浴券
- 応募締切
-
2019年9月6日(金)必着※募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました!
もちまき
- 日時
- 12:10〜
- 場所
- 飛鳥乃湯泉 中庭
- 参加費
- 無料
そうめん流し
道後の街中でそうめん流し!どなたでも参加OK!
- 場所
- 坊ちゃんカラクリ時計前
- 参加費
- 無料(先着150名)
- 時間
- 12:45 整理券配布
1回目:13:30
2回目:13:50
3回目:14:10
4回目:14:30
5回目:14:50
赤ちゃんハイハイ in 道後温泉別館飛鳥乃湯泉

赤ちゃんハイハイレースを道後温泉別館飛鳥乃湯泉にて初開催!
- 開催日時
-
2019年9月8日(日)13:30~15:30
- 場所
-
道後温泉別館飛鳥乃湯(庭園)
- 当日のスケジュール
-
13:30~ 受付
14:00~ ルール説明
14:10~ レース開始 - 対象
-
・ハイハイができる未歩行の赤ちゃん
・保護者が免責事項への同意をした赤ちゃん - 参加費
-
無料
- 定員
- 先着48名
- 免責事項
-
- ・お申込み本人以外の代理出走は禁止とします。
- ・ご参加の際の怪我、物品の紛失などについて、主催者は一切の責任を負いません。
- ・大会中の映像・音声・写真・記事・記録などのテレビ、インターネット等、各種媒体への掲載権は
主催者に属すものといたします。
- ルール
-
- ・1レース4名で実施
- ・コースの赤ちゃんの組み方は、先着順
- ・1レース制限時間2分間(レース進行上の調整あり)
- ・コース距離は約3m
- ・保護者がゴール地点で赤ちゃんがお気に入りのおもちゃなどで誘導するのは可
- ・保護者が赤ちゃんの体に接触する行為は不可
- ・赤ちゃんはゼッケンを付けてレースに臨む
- ・先頭の赤ちゃんがゴールラインに体の一部が触れるとゴールとする
- ・スタートする赤ちゃんの保護者の方は、スタートラインより内側でスタンバイ
- ・赤ちゃんのスタート準備が整い次第「位置についてヨーイドン」の声をかける
- ・レーススタート後、保護者の方は速やかに赤ちゃんより離れゴール地点へ移動
- ・コース内で赤ちゃんの誘導は禁止とする
- ・レース進行中、万が一赤ちゃんが立ち上がってしまったり、コースアウトしてしまった場合は、
司会のジャッジにより、赤ちゃんを抱っこして再度、スタート位置に戻る - ・決着は先頭の赤ちゃんが、ゴールラインに身体の一部が接触した時点とする。そのタイミングで笛を
吹き、ゴールの合図とする。その後の赤ちゃんは、2分間のうちは自力完走を目指しレースを続けるが、
制限時間内にゴールできなかった場合は、保護者の方が抱っこをして必ず一緒にゴールをする。 - ・リタイヤや失格はなしとする。
- 参加賞
-
道後温泉別館飛鳥乃湯泉特製トイカード500円分
- 応募締切
-
2019年8月31日(土)必着※募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました!
- 詳細決まり次第、ご案内いたします。
道後のたからを拡散せよ!インスタ巡り2019

道後地区を巡りながらインスタ映えする写真の撮り方が学べるワークショップを開催!
フォロワー数5万人を越える有名インスタグラマーからインスタ映えする写真について学ぼう !
道後の町屋カフェにておいしいかき氷も食べられる!

生年月日:1970年3月21日
出身 :愛媛県 県内在住
整理収納コンサルタント
暮らしコーディネーターとして県内外で活動中。
書籍3冊出版
インテリア誌他の雑誌掲載は100冊の実績、
SNS総フォロワーは15万人を超えます。
NHKあさイチなとTV、プロモーション動画など出演多数。
地元番組生放送のレギュラーコーナーを1年半の期間担当経験があります。
フォロワー数:80,500人(2019/08/22 現在)
インスタページはこちらからご覧ください。

生年月日:1999年9月3日
出身 :愛媛県 県内在住
愛媛県松山市の地元元アイドルの活動後、
2018年度松山マドンナ大使に就任。
歌の分野でも様々な大会で賞を受賞しております。
現在はミス・アース・ジャパン愛媛大会のファイナリストで愛媛県の
独立リーグ球団マンダリンパイレーツでマンダリンラブズとしても活動。
フォロワー数:2,426人(2019/08/22 現在)
インスタページはこちらからご覧ください。
- 開催日時
-
2019年9月8日(日)14:00~17:30
- 場所
-
道後地区周辺
- 当日のスケジュール
-
14:00 道後温泉飛鳥乃湯泉前に集合
14:10~17:20 道後地区散策
17:20~17:30 今後の事業スケジュール説明
閉会のあいさつ - 対象
-
・道後地区を巡り、インスタで道後地区の魅力を発信できる方
・事業終了後、3作品をインスタにアップできる方
(アップする際には松山青年会議所アカウントのタグ付けをルールとします) - 参加費
-
無料
- 定員
-
抽選で15名
- 免責事項
-
- ・インスタへの投稿は各人の責任で行って頂きます。これにつきましては主催者は一切の責任を
負いません。 - ・事業参加時の映像・音声・写真・記事・記録などのテレビ、インターネット等、各種媒体への
掲載権は主催者に属すものといたします。
- ・インスタへの投稿は各人の責任で行って頂きます。これにつきましては主催者は一切の責任を
- 最優秀作品&優秀作品について
-
講師を中心とした有識者にて最優秀作品&優秀作品を選定。
2019年9月27日(金)に松山青年会議所HPにて受賞者と作品を発表します。
また、後日インスタにUPされた写真や文章は、松山空港にて展示させて頂きます。 - 副賞
-
最優秀賞(1作品)・・・受賞した写真入りの賞状、道後ホテル宿泊券(ペアチケット)
優秀賞(2作品) ・・・受賞した写真入りの賞状、道後ホテルディナー券(ペアチケット) - 参加賞
-
道後温泉別館飛鳥乃湯泉入浴券
- 応募締切
-
2019年9月6日(金)必着※募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました!
- 詳細決まり次第、ご案内いたします。
- お問い合わせ先
- 〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目5ー7 松山商工会館4F
公益社団法人松山青年会議所
電話番号:089-941-0194 / FAX:089-943-0149 / メール:jimkyoku@matsuyama-jc.or.jp